私の”ほぼ”地元である川越で、素敵なイタリアンレストランを発見!
まるひろの近くにある「オステリア サトウ」さんです。
実は何ヶ月か前にも一度行こうとしたのですが予約が一杯で行けず、満を持してリベンジしました。
店内は大きな窓から日差しが入る明るい雰囲気で清潔感があって、シンプルなインテリアは絶対女子が好きなやつ(笑)
私が行ったのが平日のランチだったせいもあり、女性同士やカップルのお客さんが多かったです。
女子会やデートに超おすすめのお店です。
ということで、「オステリア サトウ」のお店の雰囲気、ランチメニュー、食べた感想をご紹介します。
「オステリアサトウ」はどんなお店?
「オステリアサトウ」は、川越駅東口のクレアモールにあるクレアパークに面した建物の2階にあります。
クレアモールを歩いているときに見える大きなお店の看板が目について、ずっと気になっていたんですよね~
コレ↓
お店は2Fです。けっこう急な階段を昇るとお店の入口です。
お店はそれほど広くなく、テーブル席が6つ、カウンターが3席とこじんまりしています。
お店に入るとすぐのところにカウンター席があり、厨房が覗けます。
フロアの壁の黒板にはびっしり夜のメニューが書かれていました。
残念ながら昼はランチメニューだけなのでこれらは注文出来ず・・・今度は夜に行きたいですな!
天気が良い日だったのでシェードが降りていますが、大きな窓から光が入ってきて、お店全体が明るい雰囲気。
白い壁と木のテーブルがシンプルながら温かみがあって、私はかなりツボでした。
ランプとか、壁に飾ってある小物もすごくセンスが良くて、キョロキョロしてずっと挙動不審だった私(笑)
私が行った日は男性のお客さんは1人しかいなくて、圧倒的に女性から支持されているお店とみました!
平日の昼間だったのと、川越のランチ相場からすると少し高めなので、マダム層が多かった感じですね。
優雅にグラスワインを傾けているマダムもいましたよ~なんかそういう姿が絵になるんですね、このお店は。
ヨーロッパみたいに、ランチワインとかシャンパン飲んじゃってもいいかなぁ~と思わせるような、おしゃれなんだけど居心地が良いお店でした。
何度も言いますけど、お店の雰囲気は完全に私のツボでした(笑)
オステリアサトウのランチメニュー
「オステリア サトウ」のランチメニューは、本日のランチ1種類です。
前菜盛り合わせ+本日のパスタ・リゾット(3種類から選ぶ)+プチデザート+ドリンクで、お値段は1,580円(税抜き)です。
200円プラスすると、デザートは3点盛りにできるというので、もちろん3点盛りにしました(笑)
メニューを見たときパスタが3種類しかなかったので、正直なところ「もう少し種類があったら嬉しいなぁ・・・」と思いました。
でも、シェフ1人、ホール1人でお店を回されているようだったので、メニュー数を増やすのは難しいのかなと勝手に推測。
でも、種類は少ないけれども、とてもレベルの高い(←なぜか上から目線・笑)お料理だったんです。
オステリアサトウで実際に食べたもの
今回は3人で行ったので、パスタは3種類それぞれ注文することにしました。
私はとにかくいろんな料理を食べてみたいので、3人で行って正解(笑)
前菜盛り合わせ
まずは前菜盛り合わせ。
なんと、カルパッチョ、キッシュ、ローストポーク、カプレーゼ、野菜のマリネなど8種類も出てきました。
特に、カルパッチョ(魚の名前忘れました)と、焼きズッキーニに添えられていたバーニャカウダソースがすごく美味しかったです。
ほんの一口ずつのお料理ですが、ひとつひとつ丁寧に料理されていることが伝わってくるプレートでしたよ~
前菜に手抜きがないので、以降のお料理も楽しみでテンションが上がりました。
サルシッチャとブロッコリーのトマトソース
こちらはトマトソースのパスタ。
サルシッチャは思ったよりも脂っこくなくて、見た目よりさっぱりしていて、トマトの酸味を感じるトマトソースでした。
ちゃんとしたお店のトマトソースって味でしたよ(笑)
春菊とベーコンのペペロンチーノ
こちらはオイルソースのパスタ。
今回は、ベーコンのペペロンチーノの上にどっさり生の春菊が!
生の春菊がさわやかでおいしかったですね~
ちょっとベーコンの量が多めで、最後にベーコンばかり残ってしまいました。。
色々きのこのリゾット
3種類の中で個人的にはこのきのこのリゾットが一番おいしかったです!
ポルチーニをはじめとしたキノコの旨味がしっかり感じられて、濃厚でこっくりしていて、めちゃくちゃ美味しかった~
お米の固さもちょうど良くて、このリゾットなら山盛りでいける(笑)
デザート3種盛り
こちらはプラス200円で食べられるデザート3種盛です。
紅茶のシフォンケーキ、プリン、いちじくのタルトでした。
デザートは3つともこれまたすごく美味しかったですね!
特にプリンは、とろ~んとやわらかいタイプで、口の中でとろけました。
丼で食べたいレベル(笑)
デザートも繊細で、甘過ぎることなく、食事の締めにふさわしかったです。
プチデザート
通常のプチデザートはシフォンケーキでした。
紅茶の香りがする、ふわっふわのシフォンケーキはテイクアウトしたいぐらいおいしかったですよ~
(テイクアウトできないけど)
オステリアサトウのおすすめポイント
オステリアサトウさん、本格的なイタリアンをゆったり楽しめるお店です。
お店に流れる空気が「ゆったり」しているんです。
変に肩肘張る必要はないんですが、ちょっとだけおしゃれして行きたくなるお店です。
居心地が良くて、ついつい長居してしまいました。
ホールスタッフの方の静かで控えめな感じも良かったです。
ランチデートのカップルや女性同士で行くのにおすすめなお店です。
特に、男性は女性をデートでランチに誘うなら、このお店にしておけば間違いなし!知らんけど(笑)
カウンター席もあるので、1人で優雅なランチにもおすすめです。
私が行った日も、女性1人のお客さんがいました。
お子様メニューはないので、小さな子ども連れの方には不向きかもしれません。
オステリアサトウの営業時間・アクセス・駐車場
アクセス | |
電話番号 | 049-299-5788 |
営業時間 | ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:30~21:30 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合翌日休業) |
駐車場 | なし |
駐車場はないので、もし車で行く場合は近くの駐車場に停めることになります。
私は今回車で行ったのですが、まるひろで買い物する用事があったので、まるひろ百貨店の駐車場を利用しました。
まるひろで1,000円以上買い物すると2時間まで無料、10,000円以上買い物すると3時間まで無料になります。
タイムズについては、事前に予約専用タイムズ「B-Times」 駐車場予約・登録で、予約することができますよ。
また【akippa(あきっぱ!)】で近くの空いている駐車場を探して、オンラインで予約することもできます。
まとめ
オステリア サトウさん、料理がおいしく、お店の雰囲気もよくて、夜も行ってみたいなぁ~と思うお店でした。
川越で落ち着いた雰囲気でパスタを食べたいときにはおすすですよ~
あ、行くときは、予約したほうがいいですよ。
お店自体が大きくないので、平日のランチでもほぼ予約で満席になってしまいます。
私は行きたい日の1週間前に電話しました。
ランチの予約は、11:30または12:30しか予約できないので、ご注意を!