ふじみ野在住主婦ブロガーふじこです!
埼玉県内でも夏になると多くの花火大会がありますが、中でも川越で行われる「小江戸川越花火大会」は、東武東上線沿線でも規模が大きくて人気の花火大会なんです。
毎年8~9万人の人出があるので、大賑わい!
でも、できれば混雑を避けてゆっくり花火大会を楽しみたい・・・そんなあなたには、小江戸川越花火大会の有料席がおすすめです。
こちらのページでは、2019年の第29回小江戸川越花火大会の有料席チケット情報、花火大会会場へのアクセス、注意事項、チケットが買えなかったときの裏ワザをご紹介します。
2019年 第29回 小江戸川越花火大会の有料席情報
小江戸川越花火大会は、伊佐沼(いさぬま)公園会場と安比奈(あいな)親水公園会場で毎年交互に開催されています。
2019年は、伊佐沼公園会場になります。
第29回 小江戸川越花火大会チケット販売開始日
2019(令和元)年7月20日(土)午前10時から
席種と値段
4人掛けテーブル席 1卓 10,000円(税込)
※4名まで利用可能
販売場所
全国のセブンイレブン
全国のファミリーマート
問い合わせ先
有料観覧席専用ダイヤル 080-3711-7928
注意事項
・有料観覧席専用の駐車場はなし。花火大会臨時駐車場を利用すること
・座席を利用しない未就学児は無料
・有料席内は禁煙
・ペットの入場はできません。ただし補助犬は可能です。
・チケットは花火大会開催日のみ利用可能
・開催中止の場合のみ、9月13日までにチケット購入場所で払い戻し可能です。
2019年 第29回小江戸川越花火大会基本情報
▼開催日時
2019(令和元)年8月17日(土)午後7時から(1時間30分程度)
※開催可否の決定は、当日の正午です
※荒天などの場合は、翌8月18日(日)に順延。18日に開催できない場合は中止。
▼打ち上げ花火数
約6,000発
▼開催場所
川越市伊佐沼公園(川越市伊佐沼584)
小江戸川越花火大会へのアクセス
電車の場合
・JR川越線 南古谷駅から徒歩約25分
・東武東上線・JR川越線 川越駅から徒歩約50分
バスの場合
当日は、午後4時から6時頃まで、臨時の直通バスが本川越駅と川越駅西口(ウェスタ川越前)から会場まで運行します。
花火大会終了後は、午後10時頃まで、会場から本川越駅と川越駅西口へ運行します。
※ただし、道路が大変混雑するため、到着が遅れる場合や乗車できない場合があります。
車の場合
会場付近には駐車場はないので、市内の臨時駐車場を利用して会場まで歩くことになります。
1.あぐれっしゅ川越共同駐車場(川越市城下町45-3)
駐車台数約200台・会場まで徒歩約21分
2.JA全農さいたま西部総合センター駐車場(川越市寺井214-1)
駐車台数約150台・会場まで徒歩約17分
3.JA共済連埼玉駐車場(川越市寺井241-3)
駐車台数約100台・会場まで徒歩約16分
4.川越運動公園駐車場(川越市下老袋388-1)
駐車台数約500台・会場まで徒歩約10分
※臨時駐車場の中では、一番停められる台数が多く、一番近い駐車場です。
5.川越聖地霊園第2駐車場(川越市下老袋278-1)
駐車台数約200台・会場まで徒歩約16分
6.古谷小学校駐車場(川越市古谷上5465)
駐車台数約150台・会場まで徒歩約20分
7.教育センター駐車場(川越市古谷上6083-10)
駐車台数約150台・会場まで徒歩約25分
当日の交通規制
当日は、花火大会会場周辺は交通規制があります。
出典:川越市ホームページ
有料席チケットが買えなかった場合の裏ワザ
おすすめ穴場スポット
今年の会場の伊佐沼の周りは、畑が広がる見通しの良い場所です。
ですので、メイン会場から少し離れても、実は花火見放題!
花火大会のメイン会場は伊佐沼の西側で、水中スターマインは西側以外だと見にくくはなりますが、それ以外の花火は、東側でも北側でも南側でも楽しめます。
花火鑑賞ツアーに参加する
川越観光も、花火も楽しめる花火鑑賞バスツアーがあります。
川越の観光スポットを巡り、ランチは川越で大人気のビュッフェレストラン「マーケットテラス」で、花火大会は特別観覧席(2,500円相当)で鑑賞できて、しかもお土産つきで、ツアー代金は一人3,900円です。
めちゃくちゃ安くない・・・!?
参加条件は、2人1組の申込みで、20組のみの募集です。
- 第1次募集:7月8日(月)から7月24日(水)18時00分:10組
- 第2次募集:7月25日(木)から8月2日(金)18時00分:10組
詳しくは、川越市ホームページをチェックしてみてくださいね!
まとめ
小江戸川越花火大会の有料チケット情報を紹介しました。
伊佐沼会場の花火大会の一番の見どころは水上スターマインなので、ゆっくり水上スターマインを楽しみたい場合は、チケットを購入しておくと安心ですね!

川越が初めてで、観光もして花火も楽しみたい!という方には、花火鑑賞ツアーがいいかも!めっちゃお得♪